- 2021-08-22
- 2021-08-22
ターボジェット(TurboJet)のHKIA(香港国際空港)ダイレクト便はなかなかイイ!
マカオと香港を結ぶターボジェットは、上環(ションワン)や九龍(カオルーン)がよく使われますが、実はHKIA(香港国際空港)にダイレクトに入る路線があります。1日に4、5便程度ですので、タイミングが合うかどうか次第ですが、今回18:15発の香港 → 羽田のUO622便と乗り継ぎがバッチリでしたので活用 […]
マカオと香港を結ぶターボジェットは、上環(ションワン)や九龍(カオルーン)がよく使われますが、実はHKIA(香港国際空港)にダイレクトに入る路線があります。1日に4、5便程度ですので、タイミングが合うかどうか次第ですが、今回18:15発の香港 → 羽田のUO622便と乗り継ぎがバッチリでしたので活用 […]
香港で1泊した後はマカオに移動します。 夜は今回の旅行の最大の目的である「The 8 Restaurant」でのディナーですのでお腹はベストな状態にすべく、お昼は軽めにします。上環(ションワン)からターボジェットに乗りますので、一駅前の中環(チュンワン、セントラル)で、いつもの添好運點心專門店(ティ […]
ラウンジのハッピーアワーでちょっとつなんだ後は、食事をするのも中途半端、散策がてら「鶏蛋仔」を探しに行きます。 鶏蛋仔(英語表記はエッグワッフルとかバブルワッフルとかエッグパフとか統一されてない)は、人気急上昇中のアジアンスイーツで、ベビーカステラを羽根つき餃子風にしたものです。TVで紹介されていた […]
香港には10年前から頻繁に来ていますが、香港のホテル宿泊費の高騰が悩みの種でした。 以前はマカオに逃げるという手も使えたのですが、マカオ自体もChina Mainlandからのゲストが大量に訪れるようになって高騰気味でした。この旅では、到着日に2~3時間香港で用事があったのですがそれ以外はフリー、前 […]
香港名物パイナップルパン@アフタヌーンティー 概要 コーディス香港のクラブラウンジは36階にあります。くつろげるソファーが配置された空間、食事を取りやすいダイニングの空間、バーコーナーなどに分かれており結構広いです。周囲は、下町で中小規模のビルが林立していますが、同区画のランガムプレイスのオフィス棟 […]
久しぶりの北京ダックを堪能した後は本日宿泊のホテルに向かいます。宿泊代の高い香港においては相対的にリーズナブルなプランを出していたコーディスにしました。香港の下町旺角(モンコック、Mongkok)に立地する高層ホテルで、クラブアクセス付の部屋で23,000円、ワンベッドルームスイートが28,900円 […]
香港で北京ダック?という気もしますが、なにぶん北京ダック好き(というか、北京ダックについてくるあの甘い黒いタレ好き)がおりますので、、、なかなか日本だと北京ダックは高価で食べられません。香港も物価は日本同様高いはずなのですがなぜか北京ダックはそんなに高くないです、需要が多いからかな??? で、やって […]
香港空港からエアポートエクスプレスで香港駅に到着、香港は頻繁に訪れており、毎回香港駅のある駅ビルにある添好運(Tim Ho Wan)でチャーシューメロンパンをテイクアウトしています。今回もそうするつもりで添好運に向かったのですが、お店まで30m手前のお店からすごくいい匂いが、、、ついつい引き寄せられ […]
↑ なぜシャルル・ド・ゴールからかというと、、、私(嫁)にとっては当旅行の出発地はパリでした。 プロローグ 旅行の3か月前に香港エクスプレスが片道1円キャンペーンをやっており、羽田からの香港往復で諸税全て込み20,000円弱というそこそこお安いチケットが出ており見切り発車で予約しました。その直後、私 […]
香港の暴動を避けて深センから高速船でダイレクトに香港国際空港(HKIA)に乗り付けました。制限エリアで手続きが全て終わりますので暴動に出会す確率をかなり抑えることができます。 手荷物検査を受けた後に、出国税のリファンドも受けて出発まで自由時間です。 空港到着時にすでにディレイ と、フライトインフォメ […]
香港国際空港(HKIA)は、マカオ、中国(深セン、広州)などと高速船でダイレクトに繋がっています。今回の旅では、深セン蛇口港からHKIAまで高速船で向かいましたので、その手配と実際の搭乗手順をご紹介します。 事前予約 事前・当日に港で買うこともできますが、予めWebで予約しておくことも可能です。 地 […]
中国新幹線(中国鉄路高速、CRH : China Railway Highspeed)は3度目ですが、過去2回はいずれも中国国内、イミグレーションを伴う路線は今回が初めてです。中国国内の路線においても、セキュリティーチェックもゲートのチェックも厳し目でしたので、国際列車となるとどの程度めんどくささが […]