グルメ
B級グルメからフルコースまで、ご当地料理は一度は試す、食への探究は人一倍強い私たちです。
- 2023-01-30
- 2023-02-03
北京グルメ 最後はなぜか度小月で台湾飯
早朝から初日の出を見に万里の長城へ行き昼頃帰ってきました。夕方の便で日本に帰るので、ホテルは14:00までのレイトチェックアウトをお願いしています。最後に王府井でランチとします。 6泊7日の中国周遊旅で連日の中華料理、この日の朝食も中華だったので、、、とはいえ、イタリアンとかも違うので、結果的に台湾 […]
- 2023-01-21
- 2023-01-24
北京グルメ 大董烤鴨店(ダードン : Da Dong Roast Duck)で北京ダック 2014
天壇公園をそこそこ楽しんだ後は、王府井に戻りディナーとします。2泊の滞在ですので、この日が最後のディナー、前日も全聚徳で北京ダックでしたが2日続けて北京ダックに。連日だとヘビーですが、こちら大董の北京ダックはヘルシーという情報があり向かいました。 結果的にこちらお気に入りになり、2018年にも再訪し […]
- 2023-01-03
- 2023-01-09
北京グルメ 全聚徳で北京ダック
北京到着の初日のディナーはやはり北京ダック。北京ダックは私(嫁)の大好物です。 日本にも進出している全聚徳の王府井店が王府井大街にもあり、早速・・・。今まで重慶、四川で辛い料理ばかりだったのでようやく甘い料理でワクワクしつつ向かいます。 立地 全聚徳の王府井店は王府井大街から脇道に入ったところにあり […]
- 2022-12-06
- 2022-12-09
成都グルメ 四川省麻婆豆腐発祥の店 陳麻婆豆腐
私たちは麻婆豆腐が大好きです。それも麻(マー:山椒の痺れる辛さ)が効いているタイプの麻婆豆腐が大好きです。横浜中華街の景徳鎮は辛すぎですがそれでも時々食べたくなります。そんな「麻婆豆腐」発祥のお店が、ここ成都の陳麻婆豆腐というお店と言われています。(最近では、日本にも同名の系列店が展開しています。行 […]
- 2022-11-21
- 2022-11-24
重慶グルメ 本場の火鍋にチャレンジ
重慶最後のディナーは本場の重慶火鍋にチャレンジです。 立地 昼間に洪崖洞と解放碑の行き来の際に見かけていた火鍋屋さんに突撃です。 撈鍋精緻品味火鍋 解放碑旗艦店 この名前は2014年当時の名前で、今現在は「捞锅坝子老火锅」という名称に変わっているようです。窓が大きく外からも中が覗けるので外国人でも入 […]
- 2022-10-10
- 2022-11-10
重慶ランチ 〜解放碑・時代広場で格安ランチ〜
もともと洪崖洞でランチにするつもりでしたが適当なレストランが見つからず、繁華街方面を散策しつつランチをとる方向としました。 解放碑 長江と嘉陵江に挟まれた半島?の先端部分の内陸に位置します。重慶の勾配は結構激しいですがこの辺はちょうど平坦になっているので土地活用がしやすかったんでしょうか? さすが都 […]
- 2022-08-24
- 2022-08-24
横浜グルメ 〜イルジャルディーノで絶品イタリアン〜
イルジャルディーノはホテルニューグランドのイタリアンレストランで、2021年9月の横浜旅では行けませんでしたが、その後別の機会に行ってきました。 なかなか人気のレストランですので平日でも予約しておくのがスムーズです。 インテリア テラス このレストランはなんといってもこの中庭に面した立地が最高です( […]
- 2022-08-09
- 2022-08-21
横浜グルメ サブゼロで絶景イタリアン
横浜での最後のディナーは、大桟橋の先頭部分にあるイタリアンレストラン サブゼロにしました。 International Cuisine Subzero サブゼロは「ゼロ以下」という意味ですが、海面よりは上ですので標高ではなさそうです。くじらのせなかからレストランまで長いスロープを降りるという点で、グ […]
- 2022-07-21
- 2022-08-03
ニューグランド ノルマンディーで洋朝食
今回は朝食付きプランでの滞在でした。ニューグランドの朝食会場はメインダイニングのルノルマンディーになります。ノルマンディーというとフランス北西部の地名で第二次世界大戦の戦場のイメージがあり、なんで?という印象でしたが、同名のフランスの客船がありそちらからとったということです。 インテリア さすがメイ […]
- 2022-07-09
- 2022-07-25
ナポリタン発祥のホテルニューグランド ザ・カフェ
ホテルニューグランドの中で一番の人気レストランです。人気の理由は、カジュアルで堅苦しくなくお値段も手頃ということもありますが、やはりニューグランド発祥の料理を楽しめる点です。ただし、ランチ、ディナーの時間はかなりの混雑でなかなか入れないのが難点です。ア・ラ・カルトでは予約もできないので、空いている時 […]
- 2022-06-28
- 2022-08-21
横浜グルメ 今はなき聘珍楼の漢方中華
旅行中毎回中華を食べるわけにもいきませんので実際に訪れられるのはせいぜい1、2店舗です。一方で中華街には500程度の店舗があるということで、どこに行くかは非常に悩ましいところです。さらに訪れるのがシルバーウィークの前半3連休ということで混雑必至、予め予約していきたい状況です。 また、横浜中華街にはカ […]
- 2022-05-27
- 2022-07-02
名古屋メシ いば昇でひつまぶし2021
今回訪れたのは年内最終営業日ということで大変な混雑が予想されました。名古屋には2019年の年末にも訪れており、ここにも来ようとしましたが既に年末休暇で落胆しました。今回はなんとしてもありつきたいところです。 ただ、いば昇は予約を受け付けていないのでどうするか、、、オープン直後に1ターン目で入る戦略を […]