TAG

ブハラ

サマルカンドと同様かつてのオアシス都市です。旧市街は、シルクロードの雰囲気が残され、世界最古のメドレセなども残っているということで是非とも訪れたいところです。モスクに併設されたミナレットは、46mの高さがあり地震にも耐え、破壊の代名詞であるチンギスハーンの襲来でも破壊されなかったということです。

  • 2023-11-30
  • 2023-11-30

ブハラ観光 【世界遺産】夕方のブハラ旧市街散策 〜カランミナレット&最古のイスラム神学校〜

早めのディナーの後は周辺を散策します。ホテルからレストランまでの道のりでも周辺は、歩行者天国、タイル敷の歩行者天国、遺跡などワクワクする環境でした。街の統一感が素晴らしく、街並みとしてはサマルカンドよりも魅力的です。 ブハラ旧市街 ブハラは、中央アジアの乾燥地帯の中で、古くから水源が豊富なオアシス都 […]

  • 2023-11-21
  • 2023-11-30

ブハラグルメ ラビハウズ (Labi Hovuz) テラス席でエキゾチックディナー

15時過ぎにブハラに到着した後は、ホテルで暑さがおさまる日暮れを待って街に繰り出します。時差ボケがまだ解消しておらず早めにお腹が空くので、まずは人気のラビハウズで早めのディナーです。 立地 滞在したアジアホテルからは150mで、その道のりもモスクや遺跡的な建物、名前の通りハウズという人工池に隣接して […]

  • 2023-11-18
  • 2023-11-21

アジアホテルブハラ(Asia Hotel Bukhara) : スタンダードダブル

ブハラ滞在は25時間、観光でほとんど外出予定ですので寝るだけです。こちらのホテルは部屋タイプでそれなりに値段が違いましたので一番安い部屋にしました。 中庭にある別棟の部屋でした。このタイプが全て別棟かというとそういうわけでもないかと思います。別棟は3階建で2階の部屋でした。3階建ですがエレベーターが […]

  • 2023-11-15
  • 2023-11-18

世界遺産旧市街に立地! アジアホテルブハラ(Asia Hotel Bukhara)

イスラムの宗教都市「ブハラ」、サマルカンドより観光エリアはこじんまりとしていますが、25時間の滞在のためホテルは立地重視での選択です。アジアホテルブハラは世界遺産が密集する旧市街エリアの真ん中に立地しておりどこに行くにも便利です。そして、ブハラよかったです、もうちょっと涼しい時期に2、3日ゆっくりし […]

  • 2023-11-12
  • 2023-11-15

シャルク号(Sharq) 010 1stクラス乗車記

当初はサマルカンドのみの予定したが調べているうちにブハラも行きたい、、、詰め込みました。サマルカンドからブハラまではアフラシャフ号だと1時間半で行けますが時間帯がよろしくない。。。昼前数本と夕方1本しかなく、2箇所の観光時間を考え、多少時間がかかりますが次に高速なシャルク号で行くことにしました。 サ […]

  • 2023-09-15
  • 2023-09-18

ウズベキスタン国鉄攻略 〜アフラシャブ号/シャルク号〜

ウズベキスタンの観光地はサマルカンド、ブハラ、ヒバあたりが中心ですが、国際線発着は首都であるタシュケントがほとんどです。それらの都市間移動として活用できるのがウズベキスタン国鉄です。 タシュケントと一番の観光地であるサマルカンド間は350kmです。バスだと5時間かかるところ、最速のアフラシャブ号であ […]

  • 2023-09-03
  • 2023-09-06

中央アジアTIPS タクシーはYandex Go !が安心・便利 〜ウズベキスタン、ジョージア、カザフスタン〜

※ 上記車両はイメージです。 タクシーの課題 僻地の観光で苦労するところといえば近距離交通です。鉄道、地下鉄、バスなどの公共交通機関、ポイントtoポイントでは、タクシーを利用することが多いと思います。中でも特にトラブルになりがちなのがタクシーです。トラブルとしては以下のようなものになります。 ライド […]

  • 2023-08-07
  • 2023-10-08

コロナ明け海外再開はシルクロードを巡る冒険旅行!

2023年、COVID-19パンデミックから3年が経ちウイルスも弱体化し共存の方向に落ち着きつつあります。2023年3月からは日本においてもマスクは個人の判断となり、各国の入出国制限もかなり緩和されつつあります。とはいえ、旅行業界は世界的にまだダメージは大きく、コロナ前の環境には戻っておらず、フライ […]