CATEGORY

2023.07 シルクロードの旅

コロナ後の海外再開は、円安、マイル活用、ホテル料金高止まりに対応するため、中央アジア・コーカサス地方に。かつてのシルクロード貿易の中継都市、石油で潤うリッチな都市、黒海リゾートとバリエーション豊富なエキゾチックな旅になりました。

  • 2023-09-30
  • 2023-09-30

サマルカンド観光 【世界遺産】グーリ・アミール廟

サマルカンドに到着して、まずは、グーリ・アミール廟に向かいます。ここが一番行きたかった場所というわけではなく、短い滞在の中で効率的に回るためこの順番になりました。滞在するホテルからは距離がある見所がいくつかありますが、その中では確かに興味があるスポットです。 グーリ・アミール廟 グーリアミールは、ペ […]

  • 2023-09-18
  • 2023-09-30

アフラシャブ号(Afrosiyob) 760ФA ビジネスクラス乗車記

ウズベキスタン到着翌日は朝8:00発のアフラシャブ号でサマルカンドに移動します。タシュケントも観光したかったですが、やはり優先すべきは世界遺産のあるサマルカンド&ブハラで、スケジュールの都合上朝の便で移動します。 タシュケント早朝観光:アムール・ティムール広場周辺 早朝でしたがホテル近くのアムール・ […]

  • 2023-09-15
  • 2023-09-18

ウズベキスタン国鉄攻略 〜アフラシャブ号/シャルク号〜

ウズベキスタンの観光地はサマルカンド、ブハラ、ヒバあたりが中心ですが、国際線発着は首都であるタシュケントがほとんどです。それらの都市間移動として活用できるのがウズベキスタン国鉄です。 タシュケントと一番の観光地であるサマルカンド間は350kmです。バスだと5時間かかるところ、最速のアフラシャブ号であ […]

  • 2023-09-06
  • 2023-09-15

一等地のお値打ちホテル City Palace Hotel (シティーパレスホテル)

タシュケントには、フライトと高速鉄道のスケジュールの都合上、ウズベキスタン入国/出国前後にそれぞれ1泊必要で、間を空けてタシュケントに2泊するなら同じホテルにして、サマルカンド、ブハラを巡ってくる間、大型のスーツケースはキープしといてもらう戦略をとることにしました。 当初はタシュケントも1日程度観光 […]

  • 2023-09-03
  • 2023-09-06

中央アジアTIPS タクシーはYandex Go !が安心・便利 〜ウズベキスタン、ジョージア、カザフスタン〜

※ 上記車両はイメージです。 タクシーの課題 僻地の観光で苦労するところといえば近距離交通です。鉄道、地下鉄、バスなどの公共交通機関、ポイントtoポイントでは、タクシーを利用することが多いと思います。中でも特にトラブルになりがちなのがタクシーです。トラブルとしては以下のようなものになります。 ライド […]

  • 2023-08-25
  • 2023-09-08

Asiana Airlines(アシアナ航空) OZ573便 (ソウル仁川 → タシュケント) ビジネスクラス搭乗記

雲西でランチ&ちょこっと散策した後は、A’REXで仁川空港に移動です。ここから再び、アシアナ航空でウズベキスタン、そして中央アジアの玄関であるタシュケントに向かいます。 フライト フライトの詳細は以下の通りです。 出発:ソウル仁川(ICN) 16:35 GMT+9到着:タシュケント(TAS) 20: […]

  • 2023-08-22
  • 2023-08-25

ソウルグルメ 空港間移動ついでに雲西(ウンソ)でサムギョプサルランチ&便利情報

今回のソウル乗り継ぎは、金浦空港に11:20着、仁川空港を16:35発になります。5時間強で移動しますが、空港アクセスA’REXでは37分、空港に2時間前に到着するとして2時間半程度の時間はあります。10年ぶりのソウルですし、ちょうどお昼の時間ですし、ランチをとりつつちょこっとソウルを観 […]

  • 2023-08-13
  • 2023-08-26

Asiana Airlines(アシアナ航空) OZ1055便 (羽田 → ソウル金浦) ビジネスクラス搭乗記

3年半ぶりの海外旅行が始まろうとしています。行き先は中央アジアですが直行便はなく、アシアナ航空でソウル乗り継ぎで向かいます。ただ、ANAの特典航空券で取りましたが、ソウル到着は金浦空港、乗り継ぎ便は仁川空港からの便しか選択できませんでした。 荷物を持っての空港間移動はちょっと面倒ですが、せっかくなの […]

  • 2023-08-10
  • 2023-08-26

2023年夏 シルクロードの旅

テーマ 3年ぶりの海外、一度シュリンクした観光産業はまだ全回復とはいかずコストは高め。再開1発目にはハードシップ高めですが、マイル活用、米ドルやユーロに比べて円安が穏やかな中央アジア方面に。 プランニング この旅程に至った経緯はこちらを参照下さい。 期間・訪問先 期間:2023/7/5(水) ~ 2 […]

  • 2023-08-07
  • 2023-08-29

コロナ明け海外再開はシルクロードを巡る冒険旅行!

2023年、COVID-19パンデミックから3年が経ちウイルスも弱体化し共存の方向に落ち着きつつあります。2023年3月からは日本においてもマスクは個人の判断となり、各国の入出国制限もかなり緩和されつつあります。とはいえ、旅行業界は世界的にまだダメージは大きく、コロナ前の環境には戻っておらず、フライ […]