- 2021-09-03
- 2022-07-01
宗像観光 〜神宿る島【本土編】: 宗像大社辺津宮・神宝館〜
大島から戻った後は、本土側を巡ります。本土では、いわゆる宗像大社(正式には、宗像大社の辺津宮)と、沖ノ島のお宝を展示している神宝館をメインに、もし余裕があれば世界遺産ガイダンス施設 海の道むなかた館も、、、柔軟に対応したいところです。 宗像大社辺津宮 宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一 […]
大島から戻った後は、本土側を巡ります。本土では、いわゆる宗像大社(正式には、宗像大社の辺津宮)と、沖ノ島のお宝を展示している神宝館をメインに、もし余裕があれば世界遺産ガイダンス施設 海の道むなかた館も、、、柔軟に対応したいところです。 宗像大社辺津宮 宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一 […]
雨が降っていないだけでなく若干青空も覗く天気で、かといってカンカン照りで焼けるほど暑いわけでもなくなかなか適度な天気と言えるかと思います。 大島では、 宗像大社中津宮 宗像大社沖津宮遙拝所 砲台跡(風車展望所) を巡りたいところです。 大島渡船で大島に まずは、当初予定の11:15のフェリーで大島に […]
宗像観光を予定していた当日は、当初の天気予報は外れて一部青空が見えています。よかった、それでは計画通りに宗像に向かいます。 宗像大島までの長い道のり 博多駅で駅弁探し <span data-mce-type=”bookmark” styl […]
今回は梅雨時期ということで天気予報ではずっと雨、宗像は雨であればやめとこうと詳細の計画は後回しにしていたのですが、前日には曇りの予報となり、博多のホテルで直前にプランニングです。 神宿る島 宗像・沖ノ島と関連遺産群 かつては厳島なども神の島として上陸が禁止されていた時期もありましたが、未だに厳しく上 […]