- 2021-12-12
- 2023-02-05
GHAディスカバリー(GHA Discovery) というホテルロイヤリティを知ってますか? Updated 2023
こちらの記事にあるように2017年くらいから日本ではほとんど利用者がいないと思われるGHAディスカバリー(Global Hotel Alliance Discovery)というロイヤリティプログラムを活用しています。2020年以降コロナで海外旅行に行く機会もなくなり、同プログラムの対応ホテルも国内に […]
こちらの記事にあるように2017年くらいから日本ではほとんど利用者がいないと思われるGHAディスカバリー(Global Hotel Alliance Discovery)というロイヤリティプログラムを活用しています。2020年以降コロナで海外旅行に行く機会もなくなり、同プログラムの対応ホテルも国内に […]
セルリアンタワー東急ホテルが、パンパシフィックホテルズ&リゾーツのパートナーホテルとしてGHAに参加ということで滞在、レポートしていましたが、そのパンパシフィックホテルズのフラッグシップであるパンパシフィックシンガポールに滞在する機会がありましたので、ホテル情報として紹介します。 パンパシフィックホ […]
COVID−19のパンデミックが起こった2020年3月以降、1年以上たっても未だ収束せず、、GHAディスカバリーのAwardが切れてしまうということで、2021年4月現在日本で唯一Awardが使えるセルリアンタワー東急に滞在してきました。AwardはGHAの制度的には滞在が「必須(Stay Requ […]
天津から北京に戻り北京観光の拠点としたのがこの北京ホテルNUO長安通です。NUOというブランドは聞き慣れませんが中国資本で北京で2軒のホテルを運営しています。そしてその2軒の名前がそれぞれ「北京ホテルNUO」と「NUOホテル北京」で非常に紛らわしいのでご注意ください。どちらも5つ星ですのでグレードは […]
天津と言えば、、、天津飯 → 中華料理に天津飯というものはありません、天津飯は日本で勝手に作られたもののようです。天津甘栗 → これはあります。でも本来は甘栗の積出港が天津だったのでそう呼ばれているようで多くは北京で作られており、甘栗自体は北京の名物のようです。これは「天津小宝栗子」の甘栗、以前はも […]
エティハドの中部 → 北京(→ アブダビ)便の北京到着は夜中の12時です。空港前のヒルトンやコーディスにすることも考えましたが頑張って街中のホテルに移動することにしました。 飛行機が12時到着ということは、ホテルチェックインは夜中の1時から2時、次の日は昼前には天津に移動してしまうので滞在時間はせい […]
ワイキキでは、オーシャンフロントの立地で割安なスイート(部屋自体はオーシャンフロントではない)を持つホテルという事でアウトリガーリーフを選択しました。 立地 ワイキキビーチの中心部から少し離れてはいますがビーチフロントに立っており、周辺はトランプ、エンバシースイーツなどに囲まれ、飲食店も充実、カラカ […]
東門、中国民俗文化村と2万歩歩きヘロヘロになって本日のお宿ケンピンスキー深センにチェックインします。 立地 <span data-mce-type=”bookmark” style=”display: inline-block […]
せっかくGHAディスカバリーのロイヤリティプログラムでケンピンスキーが優遇されるのであれば、以前何か(クレジットカードで毎月送られてくる冊子だったか???)で知って気になっていたこの宮殿ホテルに行っておこうと。 このホテルは名前の通り、元々はスルタンの宮殿として19世紀に建設され、その後議事堂などの […]
ピラミッドのツアーガイドAndrewからは、ブティックホテルと言われてしまったケンピンスキーナイルです。ブティックホテルという言葉自体は必ずしもネガティブな言葉ではないですが、若干小規模というニュアンスの表現で使われました。一応200室弱あるし、そこまで小規模じゃないと思いましたが、周りのホテルに比 […]
エジプトは、2011年の革命からの政治不安、2013年の大統領解任に伴う支持者デモにおいては数百人の死者を出し夜間外出禁止令が発令されるなど一時期は観光ができるような状況ではありませんでした。いまなお、根本解決には至っていませんが、一時に比べればだいぶ落ち着いてきているので2018年に訪問することに […]
初の長距離LCCでバンコクに着いた後は、ドンムアン空港の入国審査に1時間かかり、その後タクシーのキューに15分並び、そこからバンコクの渋滞に巻き込まれて1時かかってようやく今回のお宿アナンタラサイアムバンコクに到着しました。 いやー、なかなか疲れました・・・でも、ここでの滞在は大変快適です。 立地 […]