広島観光 〜原爆ドーム・平和公園・広島城〜

今回の?(いつも?)ヒロシマ滞在は20時間ですので主要どころを効率的に見て回りました。私(嫁)にとっては高校まで住んでいた故郷、私(旦那)は一度出張で訪れたことがありますが、その時も前日夜入りの1泊で観光は全くしていません、仕事が終わった後に広島駅でお好み焼きを食べて帰ってきましただけです。

原爆ドーム

今回は、宮島から世界遺産航路で、原爆ドーム近くの桟橋に到着、原爆ドームを見てホテルに向かいました。翌日も最後に再び見にきました。原爆ドームは絶賛改修中でした。どこまで改修するんでしょうか???あまりしすぎると復元になってしまうので難しいところかと思います。

原爆ドームは世界遺産に登録されています。通常世界遺産はいくつかの構成要素で登録されています(厳島も神社と背後の弥山)が、原爆ドームはこれ単体での登録となっています。そして、ここまで小さな世界遺産は他にないのではないでしょうか?登録の際には色々と議論があったようですが、負の遺産としての重要性が大きいのかと思います。改修具合が難しいですね・・・

平和記念公園

原爆ドームから元安川を渡ったところが平和記念公園です。ホテルにチェックインした後は、一旦ここを横切りむさし(土橋店)でおにぎりを買ってここのベンチで食べました。非常に平和でした。

原爆資料館もその敷地内にあります。資料館付近から広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)を望むとちょうど正面背後に原爆ドームが来るように設計されています。工事中なのが残念です、また、重なっているビルがありちょっと見にくくなってしまっています、広島商工会議所のようですね・・・

そして慰霊碑の前まで来ると、今度はアーチの中に平和の火とともに収まるようになっています。遠近の位置関係をうまく活用した設計です。ここでも商工会議所も顔を出しています、商工会議所やるな・・・

広島平和記念資料館

平和公園の南側には広島平和記念資料館があります。左手の噴水は祈りの泉というようです。水量はかなり多くかなりの高さ(10mくらいあるかな)まで吹き上げていました。光を受けて虹ができ、修学旅行生がはしゃいでいました。これも平和です。

資料館の内部の展示スペースを見学しました。入館時の消毒など、団体向けのコロナ対策バッチリでした。

爆心地である原爆ドーム付近および平和記念公園あたりはこんな感じだったということです。この平和公園・原爆ドームあたりはもともと住宅が密集していた地域だったんですね・・・

投下前と投下後の対応がわかるような模型もありました。ほぼ上空での爆発のため爆風は下方向に力がかかり、縦方向の壁構造の一部が残ったということです。なるほど、、、よく分かります。

資料館は新旧2つの建物に分かれており、雰囲気も全然違いました。

ひろしま美術館

翌日朝は、ホテルの北側、ひろしま美術館と広島城跡を散歩しました。

ひろしま美術館はホテルの正面から通りを挟んですぐですが休館中でした。行く前から分かっていたのですがここの休館が一番残念でした。いずれ黒猫探しに訪れたいと思います。

せっかくなので入り口まで行ってみます。工事関係者が朝礼をしていました、お疲れ様です、改修よろしくお願いします。

広島城跡

美術館の北側には広島城跡があります。リーガロイヤルの北向きの部屋であればここも見渡せたと思います。私たちは南側の部屋でしたので見れておらず、朝の散歩で敷地内を散策してみることにします。

表御門

城跡の南側、表御門から入ります。結構立派です。ここの内部は展示場になっているようですが、朝早いので入れません、敷地内の散歩のみです。

広島護國神社

広島城跡の南側には広島護國神社があります。護国神社はもともと市民球場の近くにあったようですが、原爆で焼失、昭和31年にここ広島城跡に移転してきたということです。私(嫁)は初詣などで度々訪れていた神社ということです。

祭壇もなんとなく近代的な感じがします。

天守閣

北西の端にやってきました。天守閣もやはり原爆により倒壊、昭和33年に鉄筋コンクリートで再建されています。やはり朝早いのでこちらも中には入れません。まあ中までは行かなくてもいいかな。

三の丸跡

訪れた日は菊の展示会のようなのが行われる予定だったようで、仮設のテントが立てられ準備が進められていました。西に進んだ噴水のところからは、掘り越しの天守閣が見られるのと、滞在したリーガロイヤルが遮られることなく見られました。

まとめ

初日は、原爆ドーム、平和記念資料館、平和記念公園(→ 本通りでグルメ巡り → 別途記事にします)、宿泊した翌朝は、早朝散歩としてホテルの北側へ、ひろしま美術館と広島城跡を巡りました。

今回は、今年個人的にブームであった印象派の展示が多いひろしま美術館が休館だったのが悔やまれますが、短い滞在の中で一通りぐるっと回ることができました。これも滞在したホテルの立地が便利だったからかと思います。滞在するホテルの立地は重要と再認識しました。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ 

← Previous 旅行記トップ ↑Next →
最新情報をチェックしよう!